いつまでも若いつもり

アラフォーなおっさんがつらつらと適当に書くブログ

Tポイント

いつCCC(と言うか増田社長)の手から離れるかってのを見守ってる感じ。

Yahooが最終的に買うと思ってるけど、CCCごと買うのかTポイント事業だけ買うのかってのは予想出来ない。

Yahooはオンライン事業の会社だけど、シナジーが上げられるならオフライン事業に手を出してきてもおかしくはないし、TSUTAYAの客がGyaoに流れて来るならそれはそれで美味しいんじゃないかなと。雰囲気おしゃれ事業の蔦屋系もイメージ戦略を進めるには悪くはない。

まあ、どちらにしても増田社長が衰えないと難しいかもね。

楽天のMNO

思ったより良い。バンド3で40MHzしか帯域ないんだから電波も速度もタカが知れてるけど、人数がいないのが幸いしてるんだと思ってる。

一応、5Gはそれなりの帯域あるみたいなので5Gベースで競争になると案外良い勝負かもしれない。

ローミングも5GB、それ以降は1Mbpsならなんとかなるだろう。

地方は厳しいのは確かだが電波出してないだけでそれなりには基地局設置が進んでるんだろうとは思う。

後は複数SIMな契約とか出たら嬉しいけど、そこは微妙だろうな…

 

数年後どうなっているか楽しみにしようと思う。

Thinkpad その二

Lenovoは全然わかってないのでThinkpadがどんどんビミョーな方向に進んでる気がする。

いや、X1は良い方向だと思うよ。問題はClassicなThinkpadと低価格向けThinkpad

モニターサイズを13、14、15と揃えるのは良い。でも、Classicに必要な要素をどんどん削ってるとしか思えない。

キーボードはある意味ThinkpadThinkpadたらしめるモノとして良いんだけど、Classicに譲れないモノが3つほどあると思ってる。

・1つ目 脱着可能なバッテリー

 重量やデザインのために内蔵するとかバカか?

 バッテリーがへたったら気軽に交換出来る。これがビジネスの道具としてのThinkpadには必須だと思ってる。

 ClassicなThinkpadってぶっちゃけお安くない。でも長く使える。ってのが重要なんじゃないですかね?

・2つ目 メモリースロット

 オンボードメモリなんて糞。後から増設出来る。メモリーが故障してもシステムボード交換しなくてメモリーだけ交換すれば良い。

 なんでそういうところ気づかないかね?

・3つ目 ドングルなしのLANポート

 ドングル常に持ち運ばないといけないとかドンだけー。

 基本無線LANってのがあろうともClassicには要るんです。

 

低価格向けはThinkbook作ったのならLとEは統合した方が良い。

逆にこっちはLANポートもなくて良いし、メモリーオンボードで良いし、バッテリーも内蔵で良い。

その代わり、キーボードとドック用の機構は残して低価格化。

セールするのも基本コレ。

で、低価格のThinkpadじゃなくてお金貯めてX1やClassicを買うんだ
ってファンを育てていった方が良いと思てる。

キャッシュレス群雄割拠

QRコード決済と言うか、PayPayの圧倒的なキャンペーンの元始まったキャッシュレス決済のブーム。

ぶっちゃけ、QRコードのメリットなんて言うほどなくて今はキャンペーンがあるからってのが大きいと思ってる。

最終的にはQRと非接触の両方を持つか、クレジットカードか銀行に紐づいた決済に集約され、中国の様なに寡占化はしないと思ってる。

auPontaと統合したせいでキャリアとポイントプログラムと決済サービスがくっついてしまい、どこかの陣営につくしか独立系が生き残る策が無くなったのが大きい。

そして、所詮プリペイド系は少額がメインになるので高額な決済可能なクレジットカードや、資金そのものを押さえてる銀行系のQRコード決済は資金やり取り用途として棲み分けるのでカオスなまま、緩い連携で生き残るんだと。

 

で、今後もこんな大盤振る舞いやってりゃ本業にダメージが出るのでお得な感は減り、QRコード決済がクレジットカードと同じになると他の決済が盛り返すとは思ってる。

店舗の操作が面倒だもん。リーダーも非接触が主流だと、スマートフォンでいけちゃうと思うし。

PayPayが息切れしたらクレジットカード大手の逆襲が始まると思うので少し楽しみにしてる。

頼むよ!日産

1000幾らで買った株が600幾らになってがっかりしてます。300株もどうすんじゃい。

国内も国外も戦略練り直して是非復活してください。スカイライン良くなってます!良い車作れるんですよ!頑張りましょう。

 

マーチはトゥインゴをベースに可愛さ前面に出して売りましょう。グローバルのマイクラは別にすれば良いよ。

キューブもキチンと出しましょう。この際3列シートを再設定すれば売れるかも?ノートベースで良いから。

ウイングロードも復活させよう。これもベースはノートで良いよ。両方共押さえるところ押さえれば売れるのにやる気がないからだ!

 

シーマもフーガも売れないならインフィニティでセダンとSUVを高級車でブランド化していけ。立ち位置しっかりしてキャラ付けすれば売れるし、売れなくても同じブランドだからこっそりフェードアウト出来る。

 

三菱をグループ化したからパジェロランエボとかそういうの上手く活かして欲しい。良いものあるんだからそれをどう製品にするかと発展させるかが今一番必要だと思ってる。

マツダはどこへ行く?

商品力は上がってるのに結果が出てないマツダさん。志も開発方法も素晴らしいと思うんだけど、商品企画の段階で戦略が上手くいってない感じが強いよね。

 

プレミアムブランドを目指すのは良い、でも既存の客を置いてきぼりにしたら販売低迷するに決まってるじゃないですか!

既存客に高くなった新型が売れないと新規の客を確保してもジリ貧なままなので少し発想の転換をしてみるしかないと思ってる。

アテンザを買う層がマツダ3を選ぶ様に製品の質を上げてスライドする。これしかない。

問題はデミオ買ってる層だけど、そこはマツダ1を設定してもっと軽い感じの車を開発すれば良い。次期マツダ2はアクセラを買ってた層の受け皿になるつもりで開発すれば、マツダの商品力で成功すると思うよ。知らんけど。

 

でも、このままじゃ思ってた結果にならないのは確か。チャレンジだ!

総務省とアメリカに振り回される携帯業界の新機種達

5Gも控えてるので2019年の冬モデルは余り突飛なモデルはなく(Fold除く)、小粒な感じですね。

AppleSONYSHARPSamsungの4社が定番のハイエンドモデルを出し、それぞれエントリー(Apple除く)出した感じ。

この中でSHARPコスパは一番だね。Sense 3はメモリやストレージ容量が一昔前のハイエンドと同じだし、CPUも4シリーズではなく6シリーズを採用、Felica、生体認証2種、デュアルカメラと一通り揃って3万切るとかHUAWEIとガチで競争出来るレベル。

Samsungは失敗が許されないNoteシリーズはよりハイエンドの+が日本投入。A20はキャリアからとにかく安いのを!ってお願いされたんだろうなって感じauで夏に出したA30より低スペックだしね。

SONYは国内戦略変えてきたのはわかる。5はバランスが良いので1がデカ過ぎるって層には受けるだろうね。8はXperiaって付加価値がどこまで通用するかって試金石だろうなと。

京セラと富士通はどんどん空気になっていくのでどう生き残るのか来年以降生温かく見守ろうと思う。

 

※Sense 3の価格は当初4万切ると書いてましたが3万の間違いでした。