いつまでも若いつもり

アラフォーなおっさんがつらつらと適当に書くブログ

A8プロセッサ搭載機器の後継について

今年のiPhone発表までに後継機器発表したらA10搭載すると思う。 ただ、だったらiPadと同時に出さないの?ってのがあるのでおそらくiPad発表後だと思ってる。 iPod touchiPad miniも長い期間売るだろうからGPUを自社製品に切り替えて売りたいんじゃないかと思う。 iPad miniはProはつかず、iPad ProはA11X、miniはA11でtouch ID以外は既存踏襲、Apple Pencil対応ってのが妥当だろうなと。 Apple TVは4KだけにしてそのままかMac miniのローエンド需要をカバーするプロダクトに変えるかのどちらか、iPod touchは場合によってはA10で出すか? まあ、どちらにしろあまり儲けのないプロダクト群だから手を抜かれそうだけどね。

USB

過去を知る者からすると超絶色々変えた規格なんですよ。 パソコンにあったインターフェースをほぼほぼ統一してくれて裏表はあったとしてもダメな接続の組み合わせにならないようにコネクタは違ってたしね。

とは言え、消費者の要求からType Cってコネクタに全部統一される方向になってしまった。 勿論、Alternate ModeでHDMIやらも通せるしケーブ1本接続でとっても便利って最終形態も素晴らしいんだけど、現状がね…

充電の規格はUSB PDになりますってのは良い、だったらType Cコネクタ採用してるスマフォは何でQuick Charge 3.0止まりなんじゃい。 Snapdragon 835はPD内包の4.0対応しとるんだからそっちで出さんかい! まあ、充電器やらBattery側が対応してないからってのはわかるけど、Quick Charge 3.0対応してるUSB A to Cケーブル探してもようわからんのんじゃい。

とりあえず、規格通り56kΩ抵抗のケーブルでも急速充電は出来るっぽい。

パーソナルコンピュター化するiPadからの派生

iPadはどんどんパーソナルコンピューター(所謂パソコン)化してきた。 iOS 11からドックやらファイルが追加され、ある程度のことはiPadだけで事足りるなんて事態だ。 今後の売り上げ拡大を考えてもどんどんライトユースのパソコンを置き換えて行くだろう。 そんな現行のiPad Proと同時に発表されたApple TV 4Kもまた今後ライトユースのパソコンの領域に進出出来ないかと考えてみた。

処理能力についてはCPUはiPad Proと同等なのでライトユースなら問題なし、Siri Remoteがあるから追加でマウスはつけなくても大丈夫。 キーボードは流石に要るだろう。足りないのはやっぱりフラッシュの容量だろうね。 64GBだと最低限度だろうから256GBは必要かな? もちろんtvOSにはiPadと同様にドックやファイルを追加してiPad相当のマルチタスク機能がある必要はある。 iPadの64GBと256GBの価格差が17000円程度であれば、4万円を切る価格で256GBのApple TVを売り出せる。これはエントリースペックのMac Miniに対抗出来ないだろうか?

そうなると省スペースなエントリー機はApple TVに任せてMac MiniMac Proにエントリー版として位置付け直してスペックの強化すると面白いんじゃないだろうか?

ARM製品まとめ

型番だけだと分からなくなるので

スマフォ向けは現在Cortexシリーズを組み合わせて各社が製品化 A53 低消費電力向けコア 大体のチップでbig.LITTLELのLITTLE側 低スペックなミドルレンジだとこのコアだけの場合が多い A55 A53の後継 v8.2命令セット A57 ひと昔前の高性能コア

A72 A57の後継コア 高性能より A73 A72の後継コア 省電力より A75 v8.2命令セットの高性能コア

以上を前提に日本ではほぼ全てで採用されてるQualcommのsnapdragonシリーズをまとめてみる。 ハイエンドチップ 820 自社開発のKryoを採用したチップ 思ったより性能が出なかったのか後継はCortexをカスタマイズしたのに切り替わる。 821 820のマイナーチェンジっぽい 835 Kryo280 845 Kryo385

650 A72とA53の組み合わせ 652 同上 653 同上 660 Kryo260

618 650にリネーム 620 652にリネーム 625 A53 8コアで高クロック版 626 625の高クロック版 630 625のGPUスペックアップ 636 Kryo260

425 A53 4コア 427 425のモデム強化版 430 A53 8コア 435 430のモデム強化版 450 A53 8コア625よりは低クロック

A53ベースでも400台と600台ではGPU等で差別化。

JR東のカード戦略

ついに6月にビューサンクスポイントがJRE ポイントと統合されることで主要なポイントシステムを統一してきたJR東。 その際ビューカードのラインナップを見るとどんどん種類が減っていて驚いた。 アトレカードとかはJREカードに統一されるわ、他のサービスに紐付いてたカードは廃止になってるわですっきりしてた。 こうなるとJREカードとJALカードにゴールドカードの設定したら面白そう。 JREカードのゴールドだと、駅ビル利用者の囲い込みが進みそうだし、空と陸で手厚いサービスが受けられるなら需要は結構あると思うんだよな。

日産の国内販売

最近商品力は良くなってると思うんだけど、国内販売の戦略がないってのは日産が国内で低迷してる理由よね。 ノートとジュークとセレナと軽自動車だけじゃダメでしょ?

古い話になるけど、セドリックとグロリア廃止して、フーガに切り替えた癖に新型として評価の高かったXVLをスカイラインで売るとか違うんじゃね?ってのが多い。 今だとインフィニティのバッチまでつけてスカイラインはないだろ!サイズもほぼフーガでどういうポジショニングで売るんだ? それだったらFRのセダン全部インフィニティにして統一感持って売れよ。 ぶっちゃっけ、もうセダンは超高級車、高級車かつスポーティ、カジュアルなスポーツカーと5ナンバーサイズのエントリーセダンぐらいしか市場はないの。 トヨタの販売力があれば、各セグメントで複数売れる車出せるだろうけど、日産だと無理! 高級車かつスポーティに3つもおいて数売れる訳ないよね。 って言うのと数ヶ月前に書いて放置してた。

Mac(願望)

Mac ProMac miniそれぞれ製品として無くすわけにはいかないが、アップデートに手をかけられないってことで放置されてる2つ。 一応、今年新しくするよと言ってるので期待しつつ、予想してみる。

Mac Proの特徴的な筐体は思ったより排熱に問題があったみたいで次期型は改めるってアナウンスが出てるけど、合わせてMac miniと共通化するんじゃないかと思ってる。 それによって得られるものはデスクトップ系の部品やCPUを採用することによるコストダウンと性能アップ。 それにより、Apple TVとの差別化とMac miniの存在価値の再定義。 Mac ProにはHDDありモデルはないだろうけど、GPUの搭載とそれに伴うスペースが必要なのでそれをMac miniではHDD用に使えそうよね。 やっぱりデスクトップタイプにはHDDは必要だと思う。