いつまでも若いつもり

アラフォーなおっさんがつらつらと適当に書くブログ

5Gを踏まえた各キャリアのプランについて(au編)

次は最近UQのモバイル回線部門を吸収すると発表したKDDI

auブランドを前面にUQとの2ブランド構成に移行らしい。

で、そのauも6月よりプラン変更みたいでソフトバンクの後追いをしつつサブスクのサービスをバンドルしてる。

 

大容量プランは5Gと4Gとそれぞれ設定あり、差額は1000円で当初割引は他社と同様。

auは家族割が当初2人、3人のみだったが5Gと4Gの新規プランでは4人の設定も追加された。

但し、3人の場合は1000円なのでソフトバンクよりは弱い。但し、固定回線割のスマートバリューは対象が多い。

また、ソフトバンクの後追いとして2GB以下なら料金割引もあり、ソフトバンクと同様に大容量プランでも小容量プランの下限金額と同額になる。

auの大容量プランの特徴としてサブスクサービスバンドルプランがある。NetflixとTELASAがバンドルするプランと5Gプラン限定だがそれプラスYouTube PremiumとApple Musicがバンドルされるプラン(ALLSTAR)がある。

カウントフリーではないが制限なし、ディザリングのみ容量が制限される(30GBから80GBまで)

Netflixのベーシックは通常800円なのでそれだけしか使わない人には微妙だが、ディザリングの容量アップとTELASAも見れるなら悪くないと思う。ALLSTARも全部使ってる人には良いプランだと思う。

(ファミリーパック使うならそっちの方が安い?)

 

段階制プランは以前は20GBまでのプランがあったが既に消滅。

まあ、7GB越えるなら大容量プランにしろってことだろう。

但し、ソフトバンクと違って小容量プランについては存在価値が一応ある。

1GBまではスマートバリューの割引はつかないが、家族割は3人以上で1000円割引、スマートバリューも500円割引がある上に7GBMAX使っても大容量プランと同額にはならない。(割引次第では5000円切る)

しかも、ソフトバンクと違って半年割もないので最低価格は一緒と思っていたら半年後は最近価格上がってたとかもない。

 

UQは最近KDDI側に移るって話が出たが、元々MVNOな立ち位置なので基本プランは要らないモノがついてない。音声定額もMMSもオプションなので出来るだけ費用を抑えたいって層には1番合っていると思う。

基本プランには何ヶ月分の割引がないが、家族割は可能。主回線には家族割がないがWimax割があるのでそっち使えって事らしい。

後、ワイモバイルと同等の内容(通話定額とMMS)にしようとするとUQの方が高くなる。要らん人には要らんから削れるのは逆に評価されるかもしれない。