いつまでも若いつもり

アラフォーなおっさんがつらつらと適当に書くブログ

次期iPhone SEが求められるモノ

大型化したiPhoneに対して旧型の筐体をベースにロジックボードを新しくし発売された初代SE、その後Touch ID最後のiPhone 8をベースしたSE2、SE3と続いたSEモデルの次期SEが求められるモノを考えてみる。

 

価格

500ドルを切ること、これは必須。現行のSE3と同等なのが最善。とは言えコストダウンはApple苦手なんだよな…

 

筐体

いい加減筐体は新しくしないと厳しそう。ただ、iPhoneはサイズが大きくなると価格上がる傾向なのでPlusやMaxのサイズはない。

リーク情報では14をベースってのが多いけど、16が発売される年の次の春ってタイミングでも14ベースで400ドルって結構厳しいと思うがイケるのか?

価格下げるならより小型な端末ってなる。13 miniは14に比べて保守性が劣る点はあるけどサイズ的にはベストだけどSE3残したから不透明よね。

14ペースでminiサイズだと最高。

 

カメラ、認証

他社の低価格機でも二眼だから新しい筐体って考えると二眼じゃないかなと思うけど、SE買う層ってそこまでカメラに拘らない(決めつけ)だろうから価格優先で一眼だけになる可能性は否定出来ない。

ただ、旧機種のモジュール流用なら二眼でも安く済むよなとも思う。

そして、Touch IDはiPhoneからは姿消すでしょ。ネガはほぼなくなってるし、サポート考えると単一の方向がシンプルで良いからね。

 

ロジックボード

SE3から進化ないのは厳しそう。まあ、価格下げるなら14搭載のA15でも良いけどそれなら24年の春じゃないと魅力低いよね。ただそうすると14ベースで14と同じCPUでってことになってなら14値下げしろってなる。コレは13 miniベースでも似たような話になるからA16以降を搭載するしかない。

 

色々と挙げてみたけど、これ満たすの大変だなと思ったので次期SEの開発陣は予想を裏切る良い端末を出してくれることを祈る。

 

新東名の海老名以降

作る作らないで言ったら作る一択だと思うんだけど、じゃあどこに接続するんだいってはなしになるんよね。

自分的には横浜環状南線の戸塚IC一択だと思ってる。

理由としては3つある。

1つ目

海老名南ICから近いところ。まあ、実質圏央道な横浜環状南線は別ルートで繋がる訳だけども、海老名南ICで渋滞、圏央道も容量足らなくて渋滞ってのは見えきってるので真っ直ぐ繋げた方が良いよね。

2つ目

横浜環状南線って戸塚IC側も6車線なんすよ。でも先が決まってない。

一般道が広くて交通容量大きければ問題ないけど、戸塚の1号なんて混んでしようがないところにこんなもん繋がるなと。

でも、これが第二東名側にも抜けられるなら話は変わる。

3つ目

どっちみち横浜環状に繋がる予定だったよね?

どうせ西線はいつになるかわからないんだからさっさと戸塚には繋げておいて西線へはゆっくり計画立てれば良いのでは?

 

まあ、この計画を実行するなら横浜新道の無料区間も改良しないとそこが死ぬとは思う。

各キャリアの儲けの元(楽天モバイル編)

(料金プランからの邪推です。しっかりとしたデータがある訳じゃないよ!)

料金プランからこの層が儲けの元なんだなと予想してみる。

 

第一弾は楽天モバイル

なかなかに攻めたプランなのでシェアが拡大しないと難しいだろうなと思いながらも推測してみる。

 

まず、20GB超えた層と3GBいかない層はあんまり儲けには貢献してないと考えられる。

ってことで3GBから20GBまでで低容量しか使いきれない層が儲けの元です。

使い放題が3000円、安い!でも、実際は10GBも使ってない層ですね。

とは言っても他のキャリアに比べればとても良心的!

Apple Watchも使いたいとなると有力な選択肢ではある。

ボクノカンガエタサイキョウノマツダセダンラインナップ

マジ妄想。

 

マツダ6

エンジンラインナップは3つ

2.5l e-Skyactive-X 6気筒

3.3l e-Skyactive-D 6気筒

ツインロータリーエクステンダーPHEV

これぐらいプレミアムオンリーラインナップでFRベースの4WDならとんがりにとんがって人気でるやろ。

 

マツダ3

ここは迷うが既存のマツダ6でコスパ優先勢を受けとめや。

なので

2l e-Skyactive-G 4気筒

2l e-Skyactive-X 4気筒

2.2l e-Skyactive-D 4気筒

ロータリーエクステンダーPHEV

こんなにラインナップ必要かはわからん。

 

マツダ2

全体的に価格レンジあげるからこのクラスでもセダンラインナップ

1.3l e-Skyactive-G 4気筒

1.5l e-Skyactive-D 4気筒

ロータリーエクステンダーPHEV

 

価格がヤバくなりそうやけど、全体的にワンランクアップ前提やからなんとかなるやろ。

iPhone15世代の製品ラインナップ

まず、iPhoneiPhone Proとの間で性能面で明確な差別化が図られたのは13の世代。

ハイエンドなProはフルスペック、無印は一部機能を抑えたモデルとして明確に区別された。

そして14ではProには最新チップを、無印には昨年のハイエンドチップを搭載とより明確に区別された。

また、13ではminiを14ではPlusモデルをラインナップしたがどちらも満足な販売結果にならなかった。

 

その上で、来年発売されるであろう15はどの様なラインナップにするのか?

小型も大型も売れないなら1つ標準機としてのiPhoneだけにするんじゃないかと。

まあ、小型化の需要はあるけども結局安くないと売れないんやったらSEと統合して2年に1回ぐらいのモデルチェンジにしても問題ないって判断されるんやないかと。

どうせ小型モデルってバッテリーはあまり載せられないし、放熱面が不利で高性能化も難しいし、今時のハイスペックなカメラも搭載キツイしで結局それなりのスペックで安いモデルの方が売れる。

 

よって、無印は6.1モデル1つ、端子がLightningからType C化、A16搭載で後はノッチが少し小さくなるぐらいだと思う。

でProモデルについて、サイズは6.1と6.7インチは変更なし、端子はType C化するけどThunderbolt対応、チップはまさかのM3。

タブレットやPCに搭載してるチップを搭載するのは流石に無理があるかもしれんが、メリットとしてはスマホに比べて数が出ないPCやタブレットと共通化することでよりハイエンドなCPU開発にコストをかけられるのでA17とM3を同時に開発するよりは楽だろう。

まあ、その次の年にはM4とA17開発が必要になるだろうけど、A17はM3の派生ならそこまで負担にならないのでは?とは思う。

 

まあ、ソースもないし全くの妄想やけど。

iPhone SE Plusが発売されない3つの理由

SEネタで画面が大型化するやらXR

の筐体でTouch IDやらなんやら言われたりしてるSEやけど、出ないでしよ。

その理由を挙げてみたいと思う。

 

その1 価格に見合った開発費にならない

SEってね。価格が最大の特徴なんですよ。確かにXRだとカメラはシングルやし、画面は液晶やしでコスト下がる要因は多い。

でもさ、Face IDからTouch IDに変更やらマスク対応のFace ID搭載しようとするとSE2の時の399ドルは難しいんやない?

 

その2 中途半端なスペック

SEって8の筐体からの派生なので古い。

ただ、古い分6から筐体はほぼ同じなのでマイナーチェンジで受け入れやすい。

これをXRベースに変えるってことはメジャーアップデートな訳ですよ。それが今更単眼、液晶で言うほど安くないってなると購買意欲わかないでしょ。

 

その3 13 miniの存在

SE3と同じCPU、そして、最新の14がA15のまま(強化版だけど)、現行でも販売されているモデル。

来年の15発売時に価格を100ドル下げてこれを売るのとA15の強化版搭載して筐体も変えたモデルを開発して同じぐらいの価格帯で売るのとどっちが儲かりそうか?ってことよね。

SE3の代わりに低価格モデルとして残せばUIはFace IDに統一出来るし、低価格モデルの価格も上げられるし、既存の生産ラインでそのまま作れば良い。

 

ってことで、miniを廃止したのはSEとminiの統合を意図してたんやろなって推測ですわ。

小型モデルは機能やら性能を追うと発熱や駆動時間に制約が出るので少しスペックを下げたバランス型で上手く売っていこうってことやな。市場の食い合いもなくなるので良いことづくめやね。

 

TポイントとVポイント

弱者連合感が半端ないですがどうなるんやろかね?

ネットではCCC側のガバガバなガバナンスがSMBCに悪影響的なお話で盛り上がってるけど、CCCの撤退戦やないかと思ってる。

びっくりしたのがどっちもポイントからチャージ出来るプリペイドインフラがあってどっちもそんなにメジャーじゃないって言うね。

なので実はそこのシステムの統合がメインじゃないかと思ってしまう。

 

ぶっちゃけVポイントアプリもTマネーもマイナー過ぎて使われてない感が強いのでここで新しく名前を変えて再出発ってのは両社としてはアリなのかもしれない。

まあ、最終的にポイントチャージなんて面倒やからポイントはそのまま利用出来るプリペイドブランドとすればイケるのかも?知らんけど